貸借対照表の構成
借⽅(左) | 貸⽅(右) |
---|---|
資産 | 負債 |
資本(純資産) | |
総資産 | 総資本 |
借⽅(左)
- 借方の意味
- 資⾦の運⽤状況
- 調達した資⾦はいまどのようになっているのか
- 資産
- 会社が保有する財産
- 資産に含まれるもの
- 流動資産:短期的に保有するもの
- 固定資産:⻑期的に保有する
- 繰延資産:将来に渡って効果がみられる費⽤を⼀時的に資産として計上したもの
- 総資産
- 借⽅にある「資産」の合計⾦額
- 会社が保有する全財産
貸⽅(右)
- 貸方の意味
- 資⾦の調達状況
- 経営活動のための資⾦をどのようにして調達したのか
- 負債
- 返さなくてはならない資⾦(他⼈資本)
- 負債に含まれるもの
- 流動負債:短期的に返済するもの
- 固定負債:⻑期的に返済するもの
- 資本(純資産)
- 返す必要のない資⾦(⾃⼰資本)
- 株式会社であれば、株主から提供された返す必要のない資本
- 資本に含まれるもの
- 資本⾦:会社の株主が出資した⾦額(株式の総⾦額)
- 利益剰余⾦:資本(純資産)の増加分
- 総資本
- 貸⽅にある「負債」と「資本(純資産)」の合計⾦額
- 経営活動の元⼿となるすべての資本