企業が経常的に行う経営活動
- 生産活動
- 販売活動
- 財務活動
- その他の経常的活動
損益の源泉
- 生産活動や販売活動
- 企業の主目的たる営業活動
- 本業
- 原材料の購入
- 製品の製造
- 販売、商品の購入・販売
- サービスの販売
- 広告宣伝、人事管理といった補助的な活動
- 財務活動
- 企業の資金調達に関わる活動
- 資金の貸付・借入
- 社債の発行・償還
- 有価証券の売買
- その他の経常的活動(企業が本業以外に行う活動)
- 不動産の賃貸や仲介(不動産業を除く)
- 臨時的、偶発的な出来事(取引)
- 固定資産の売買
- 売買目的以外の有価証券の売買
- 災害による損失
損益計算書の表示区分
- 経常的活動による収益および費用、更にその源泉が営業活動(生産活動や販売活動などの本業)か、営業外の活動(財務活動やその他の経常的活動)かによって区分表示される
区分 損益計算書の表示項目 算定される利益 損益の源泉 営業利益
計算Ⅰ 売上高
Ⅱ 売上原価売上総利益 主たる営業活動
(生産活動、販売活動)経済的
活動Ⅲ 販売費および一般管理費 営業利益 経常利益
計算Ⅳ 営業外収益
Ⅴ 営業外費用経常利益 営業外活動
(財務活動、その他の経常的活動)純利益
計算Ⅵ 特別利益
Ⅶ 特別損失税引前当期純利益 臨時的、偶発的な出来事 (法人税、住民税、および事業税) (当期純利益) (利益額からの控除) - 臨時的、偶発的な出来事を源泉とする特別利益・特別損失と、企業の正常な活動(経常的活動)を源泉とする収益・費用を区別して表示する
- 特別利益・特別損失は、企業の純資産額に影響を及ぼすが、企業の正常な活動を反映するとは言い難い