限界利益
- 売上高から変動費を控除した利益。
- 事業継続のための限界を意味する。
限界利益率
- 限界利益を売上高で除したもの。
- この比率は高ければ高いほど望ましい。
変動比率
- 売上高に占める変動費の割合。
- この比率が低い方が望ましい。
- 限界利益率と変動比率とは表裏の関係にあり、両者の合計は100%になる。
限界利益 = 売上高 - 変動費 限界利益率 = ( 限界利益 - 売上高 ) × 100 (%) = ( 売上高 - 変動費 ) / 売上高 × 100 (%) = ( 1 - ( 変動費 / 売上高 ) ) × 100 (%) 変動比率 = 変動費 / 売上高 × 100 (%) |
損益分岐点比率
- 損益分岐点が実際の売上高に対してどの程度の割合であるのかを示している。
- この比率が低ければ低いほど収益力は大きい。
損益分岐点比率 = ( 損益分岐点売上高 / 実際の売上高 ) × 100 (%) |
安全余裕額
- 売上高が損益分岐点売上高を超える額。
安全余裕率
- 安全余裕額を売上高で除することによってもとめられる。
- 現在の売上高のうち、損益分岐点を超える部分の割合。
- 赤字になるまでの売上高減少の余裕の度合いを把握することができる。
安全余裕額 = 売上高 - 損益分岐点売上高 安全余裕率 = ( 売上高 - 損益分岐点売上高 ) / 売上高 × 100 (%) = 安全余裕額 / 売上高 × 100 (%) |